撥水・撥油加工製品の効果・お取り扱いについて

TEECHIの下記製品には、撥水・撥油加工が施されており醤油やドレッシングなどの水分・油分も弾くため、汚れを気にせず様々なシーンでご着用いただけます。
(全ての水分・油分を弾くわけではありません。)

一般的には、粘度が高い方が撥水・撥油効果が高い傾向にありますが、温度・内容物により効果は異なります。

日常生活で利用する水分・油分の撥水・撥油実験動画は、随時、公式Instagramで発信しておりますのでご覧ください。

撥水・撥油加工製品一覧

「ワッフ サイドスリットジャケット」リネン/リネンコットン
「シェードスリーブシャツ」チャンキーコットン
「スティングレーT」サテン+コットン
「ユーティリティ」ラグジュアリーコットン
「コンタースカートパンツ」リネン
「ラムダパンツ」リネン ワイドロング/リネンコットン
「ラムダパンツ」ストレッチワイドロング
「フェアウェイパンツ」オールサテンジョガー
「フェアウェイパンツ」ダブルサテンジョガー(撥水+油)
「エニウェイパンツ」ストレッチジョガー(撥水+撥油)
「ボンカール ワンピース」ストレッチロング
「ギミージャンプスーツ」サテン+ストレッチロング

 

お手入れ方法について

布に落ちた水分・油分は、上から押さえつけずにティッシュなどで吸い取り、お洗濯の際は柔軟剤のご使用はお控えください。
撥水・撥油効果が低下してきた場合には、乾燥した熱風やアイロンなどによる加熱にて効果が回復します。

とくに、次の商品につきましては、お洗濯後に品り干しのみですと効果が低下しやすいため、お洗濯のたびに乾燥した熱風やアイロンで加熱いただきますようお願い申し上げます。

「ラムダパンツ」リネン ワイドロング
「コンタースカートパンツ」リネン
「ワッフ サイドスリットジャケット」リネン
「スティングレーT」サテン+コットン
「シェードスリーブ シャツ チャンキーコットン

お手入れ方法に関するご不明点や、再加工(有償)をご希望の場合は、
TEECHIカスタマーサポート(info@teechi.jp)までご連絡ください。

 

第三者機関による撥水・撥油試験結果の詳細